クルミゆべし作り

先月末から待合室の出窓には写真のサイネリアが飾られています。ピアレマートで380円とお手頃でした。お店にお花が並ぶと、春を感じますね。今年はご近所の阿部さんからクルミをたくさんいただき、すでに5回ほどクルミゆべしを作って、自宅で食べたり知り合いに配って楽しみました。電子レンジで簡単に作れますので、今日はレシピをご紹介しましょう!まず耐熱のパイレックスなどのボウルに、白玉粉と黒砂糖を各100gずつ、お醤油を大さじ1加え軽く混ぜ合わせます。40℃くらいのお湯140ccを少しずつ入れて混ぜ、ラップをして600Wのレンジで2分温めます。1度取り出して良く混ぜ、再びラップを被せて、さらに1分半レンジをかけます。クルミ50gをフライパンで約1分ほど煎り、包丁で細かくするとありますが、私はフライ返しで粒の大きいものを砕いて済ませています。ボウルをレンジから取り出してクルミを投入して良く混ぜ、最後にもう1度1分半レンジをかけます。片栗粉を敷いたバットに広げて、ゴムベラで均一にならし、粗熱が取れたら包丁で四角くカットして出来上がりです(*^^)v一辺5cmのゆべしが1回で12枚作れます。クルミのある方は、ぜひお試しください。

2025年04月06日